離乳食初期<10倍がゆ>

ちゅけも無事に5か月になったので、離乳食を始めてみました!

食べたときのちゅけのようすや、10倍がゆを作った時の失敗談もあわせてご紹介します。

10倍がゆ

まずは10倍がゆを作るところから!
さっと概要を…☟

  • できあがりまで約1時間
  • お米から作りました
  • 初回作るのは、冷凍用含めて1/3合くらいでいいかも
  • ハンディブレンダー使いました

ここからは少し細かく説明していきます。
ご飯は炊いたら冷凍の我が家。それを使うのもなぁ、ということで、お米から10倍がゆを作りました。

米:水=1:10で炊いたものが、10倍がゆ。(炊いたご飯を使うなら、1:9だそうです)
では、基本となるお米の量ってどうしたらいいの?というところに早速疑問を持ちました。

1合(180cc)で作ると10倍の水を加えるので、約2リットルのおかゆが出来上がります。
さすがにそんなにいらないので、今回は1/2合でおかゆを作りました。
(一度1合で失敗していて、やってみてようやくわかりました…。)

お米を研いで、10倍の水と一緒にお鍋へ入れます。
大きなお鍋しか空いてなかったので、両手鍋で作ります。
水が多すぎてお米がほとんど見えません。

研いだお米と10倍の水。ほとんど水ですね

最初は強火で火にかけて、沸騰したら蓋をして弱火にします。
蓋を調節して吹きこぼれないないようにしながら、30分程度火にかけていきます。
(大きな鍋でも、蓋をして放っておきすぎると吹きました。片付けるのが大変でした…)

時間が経ったら火を止めて蓋をして、10分程度放っておくと、ご飯がより柔らかくなるらしいです。
お玉で掬ったのがこちら。お米1粒がかなり大きくなっているのがわかります。

炊いた後、10分放っておいたお米

これを裏ごし!するらしいのですが、大変なのでブレンダーを使います。
ブレンダーは、amazonで5000円以下で購入したものですが、問題なく使えます。

ブレンダーを使うときは、付属容器におかゆを移し替えてからにしましょう!
(お釜やお鍋のままブレンダーを使ったら、刃が当たって塗装が剥がれておかゆに交じってしまい、1度全て捨てました。。。)

ブレンダーは、付属容器に移し替えてから

粒が消えるまでブレンダーを回します。付属容器が小さいので、2回に分けて回しました。

回すと直ぐに粒が消えました

1/2合で作成して、できたのが画像の分量。今回食べるものと、冷凍用に分けました。
製氷皿1つ1つには、多めに大さじ3杯ずつくらい入れて、ラップをかけて冷凍します。
それでもお茶碗1杯分余ったので大人で消費しました。

1/3合くらいがちょうどよかったかも

冷凍したものは1週間程度で食べあげたほうが良いようなので、1/3合くらいで作るのがちょうど良いかもしれません。

あげてみた

試行錯誤したものの、初めての10倍がゆができました!
初めてをパパにも見せたくて、19時のミルクの回におかゆをあげることにしました。

いただきもののルクルーゼベビー。やっと使えます

ロタウィルスの生ワクチンも上手に飲めた、ちゅけ。
初日はスプーン1杯から。食べてくれるかドキドキしながら、下唇にちょんちょんとやると…
食べた!スプーンの硬さも、おかゆも気にせず口の中に入れました。

何でも口に入れる…いいのか悪いのか…

飲み込むために舌でモゴモゴやっていると、とても複雑そうな表情。
でも、吐き出すことはしませんでした。
くぼみにお粥が残っていたので、もう一度スプーンを口に持っていきます。
嫌がることなく、2口目もモゴモゴ。

美味しかったかな?きちんと食べてくれてよかったです。
(残りを食べてみるとトロっと甘みも感じて、ミルクに近づけたお米、という感じでした。)

参考にしたもの

ちゅけの離乳食はこの本を参考にして、作っていこうと思っています。
1冊拠り所があると、他で調べた情報を何にプラスしていいかのベースができるので、大変助かっています。

離乳食初期~完了期の調理法や、メニューなども豊富。おすすめです!

ベビー食器 離乳食 保存容器 リッチェル わけわけフリージング ブロックトレー R 25 8ブロック 2枚入 25ml

コメント